たのしい手紙

楽しんで愉しむ

月一書道に参加。前回参加したのは確か、、、新緑の頃?タイミング合えば参加して好きな作品を仕上げる気楽やけど、本格的な書道。カレンダー残ってるってゆうてもらい書くことに。好きな四文字熟語あるかと言われて思いついたのが、塞翁が馬。書にするときは「が」を書かへんみたいで「塞翁馬」を何回か練習するもピンとこず。

「人生万事塞翁馬」四ニ一の文字数にして「事」は草書で書くのに決定!る、みたいに書くんやで〜って教えてもらいました(笑)
ちょっとおデブなお馬さんになったけど、なかなかの出来かな^^
やっぱり墨するのは落ち着くなぁ〜昔はどんだけすっても薄かって先生にこんな水みたいなんアカンていわれてたのにな^^;

後数日で二月が終わる。二月は逃げるってゆうけど、ほんまはやーい!!


梅の花と一緒に思い出す

いきあたりばったり地元観光をした次の日、前から気になってた月一書道教室にドタ参加してみた。巻紙使ってお便り書いてみましょう。ってことで久しぶりの毛筆。昔は懐紙を半分に折って手紙書いてはったようで、下半分もったいないから切って繋げていくうちに長ーい巻紙になったとか、ならんとか(笑)

書き始めと、上下には余白をちゃんととって、折ったとこに文字がかからんように行間にも余白が必要らしいけど、そんなこと考えながら書けへん(笑) 文章もいきあたりばったり!

ちょうどいい大きさの封筒が見つからへんかった時は、自分で封筒を作る^^ A4サイズの青もみじぽい紙もあったしダイカットで窓にして、、、糊付けは、細いとこがめんどう。。。

なので、いつか使うはずって買ってた巾広の両面テープ!!ええ感じにカットできた^^ 両面テープがちょっとはみ出てしまったからなみなみカットをして誤魔化す。ズボラな性格なもんで仮止めしんとカットしたら案の定、いがむ。が、しかーし自己満足の出来上がりになりました。そして封筒の形に切るのがめんどうなんでそのまま包む封筒に。上下も両面テープでとめてしまう。点々カッターで開封できるように^^

包む封筒

厚みがあって、ちょっとタックが入ったけど、ダイカットしたところはきれいにはれたー!!


新緑のうつくしい季節となりました
ではまた近々、お目にかかりましょう

そんな手紙をあなたへ送ってみたい