たのしい手紙

楽しんで愉しむ

3月15日は、一粒万倍日、天赦日は、寅の日の三つ重なってた最強開運日。私にとっては飯島直子イベント参加当選発表日やったのね。当選した人だけにメールでお知らせしますってこと。お昼過ぎに登録したメール受信したら、何にもなかったしあかんかったなぁと同時にもう忘れてた^^;;
ジム友から、大文字山に登りに行くでーの電話が入り、天気も良いから久しぶりの山登りw ジム友ちゃんとこの犬たちも一緒に。ダンベルの代わりにわんこ抱っこしてええ運動やった\(^o^)/
寝る前に、飯島直子インスタフォロワーさんがイベント当選したよーってのを見て、ふと自分のメールも確認してみたら!!!!!!えーーーーーーーーー!!「当選してました」の文字が➳ (⸝⸝⸝°◽︎°⸝⸝⸝=͟͟͞͞)♡ 何度も見直しました!!笑笑 \(^o^)/嬉しい^^ 最強開運日、大文字山登った御利益!しかもジム友は年女!正に昇り龍╰(´︶`)╯♡ 直ちゃんに手紙書こう♪ 飾り原稿用紙を使うぞー!推し人に推し飾り原稿用紙でたのしい手紙

大文字山

手前に見えるのが御所
下鴨神社に植物園、妙と法で鴨川やし
船岡山どこー
あれこれゆうて、たのしい時間やった^^

もっかい書道始めたらどうえ。そやけどなぁ〜あんた続けていかれへんからなぁ 山野井珠几師匠のボヤキ

はい。継続は力なりってゆうけど、私にその力が欠如してる…。好きな事なら、そう書く事は好き。でも「書道」とゆう決まった道は歩けへん。かといって我が道をゆく事もせえへん(笑) ダメダメダメ子が私です。
筆ペンでお遊び、筆もじ遊びは好き^^ けど、やっぱりたまにはバシッと本物の書道もしてみたい!!あけぼのマルシェで太っ腹師匠がワンコインWSしはったので書いてみた。ありがとうの言葉。 隷書もね。書き順とか決まってないから書くとゆうよりカタチを創る?みたいな感じ?好きなモノなら継続できるのです。気持ちもね♡

好きな文字
隷書好きやなぁ。自分風の文字が作れたらええなぁ

ミモザモフモフと、5年前に買ったミモザのミニリース。大工の従弟に頼んで作ってもらったワイヤーアート。職人に何頼むねん!て怒りながらもチャチャっと作ることができる、プロ根性w
瓶ポカリは一輪挿しにピッタリ。好きなモノに囲まれる幸せ

カメラ女子の彼女からもらった黒谷和紙の端紙。大きさまちまちでいろんな質感の和紙たち。細長い短冊で使い道は限られてる、ようで無限!!!
別の紙に貼り合わせていったら一枚の和紙になるし、紐にもなる^^ こよりにして、ひとことメッセージも書ける!和紙ブーム到来!和紙をちぎった時のモワモワが好き*^^* ペンギンのお腹がモフモフなんかどうかは知らんけど、めちゃくちゃカワイイ出来栄えで、自己満足の自画自賛\(^o^)/ たのしい手紙が送れそう!
そういえば小4の頃、毎日自由勉強で切り紙して持っていってたなぁ。先生が毎回褒めてれはって、嬉しかった^^ まつうらよしこ先生にまた会いたい!!和紙ブーム再来だー!!


いっぱいの心をこめて