たのしい手紙

楽しんで愉しむ

福神みくじのちっちゃい七福神さん。どんな神さんがきてくれはるかはわからへんけど、今年は弁天さんと大黒さん^^ 昨年は恵比寿さんと福禄寿さん。毎年違う神さんと出会えてる。これは残り福のおかげ?来年からは欲張らんとおみくじはひとつだけにしよ(笑)

きっと良い福が舞い込んでくるはず、って宝くじを買う(笑) 当たったら福のお裾分けができるなぁ〜そんなことを考えてる時間が幸せやったりする。当たるかわからへんけど、応募しんとはじまらへん。シヤチハタ企画の「わたしのいろ」朱肉推し色のプレゼントに応募してみたら当たった〜!朱肉っぽいインクかと思いきや、しっかり朱肉やった。たいら違うから大きい面のハンコにインクつけるのはコツがいる(笑)

シヤチハタ

シヤチハタさん。ヤはャと違うってのを最近知ったワタシ。そんな私を選んでくれてありがとうございます。福のお裾分けでたのしい手紙いっぱい送ろう*^^*
この波にのってまたひとつインスタのプレゼント企画に応募した。ミラーレス一眼カメラ。当選したらカメラ女子デビュー!

さすがに欲をかきすぎてるかなぁ^^;


あなたにもたくさんの福が舞い込みますように

  追記:なんてこと、大黒さんやとおもてたが布袋さんやった(。-_-。)

年賀状をかく前に調べたのに、間違ってしまった>< 「笑門福来」「笑う門には福来る」間違ってないようで間違い。「笑門来福」やん。「しょうもんらいふく」が正しい四文字熟語。で、「笑う門には福来る」が、ことわざ。
調べた時によくある間違いで、ことわざと四文字熟語が混じって「笑門福来」って書く人がよくあるって。それワタシですやん(笑)
寅が尻尾で字を書いた風にして良い出来やと自己満足してたのになぁ^^; 笑ってもらえてたらヨシ!

新年の挨拶変わりの年賀状。必要なのか?イロイロ考えた三が日。年賀状を書くってゆうより作ることを楽しんでるなら、年賀状と違ってもええやん。年賀状…お年玉くじに興味のある人っているのかなぁ。お年玉くじで当たる切手は、ネットで買えたりするし。そもそも、そんなん気にしてる人も少ないよな(笑)

年賀状、来年どうするかなぁ^^
鬼がわらうな