たのしい手紙

楽しんで愉しむ

最近ハマってるのが黒米。仙人が作った黒米に出合って、ご飯をまたよく食べる^^ 元々ご飯とつけもんがあったら十分なワタシ。が、とんと料理の類も、苦手(笑) 糠床は何回アカンようにしてしもたかわからんくらい。混ぜるん忘れたりとか、漬けてるのん忘れたりとか…。

自分ができひんモノは自分好きと思う人に譲ってもらう。それなりの値段がするのはそんだけ手間暇と愛情がたっぷりやから。人はどんどんと目に見えへんモノの対価がわからんようになってきてるんやんなぁ。。。。

雑穀米に丹波の黒豆味噌と梅干、メインは鹿肉のジャーキー!もうすぐ卒館する子どものおじいちゃんが猟師をしてはって、いっぱい作ったからってお裾分けしてくれはった。
美味しい^^ 次は黒豆味噌で具沢山味噌汁作ったら贅沢ご飯になるなぁ*^^*
味噌汁は作れ〼

そういえば、従兄弟も猟師やったって最近知ったw

昨日は満月やったけど、雨が降り続いて出合うことできず。雨がやんで雲の合間から見えたらええのに〜っておもてたけど、睡魔に勝てず。
息子くん送るのに出た西の空にキレイなまん丸お月さん。
「キノウ、マンゲツヤッタシナ」 「サムイシマドシメテ」「アオニナッタデ」
横から聞こえる声。。。

どうにか、タイミング合わせて満月撮ろうとしたけど、走りながらではムリ。危うく違う駅に行くとこやった!笑 
二条城のとこで一瞬、お月さんが〜 雲がー!!タイミングて大事。慌てることないように段取りしとくのも大切。ヒシヒシと感じる今日この頃なワタシ。帰り道、二条城でしばらく待ってみたけどお月さんはどっかに行ってしまったあとで出会えず。でも、好きな場所で朝出合えたしヨシ^^
帰る頃には朝陽が顔を出すタイミング。戻橋に戻る(笑)
河津桜に朝陽があたったらキレイやー^^
今日はなんか面白いこといっぱいある日になるみたいやw


あなたと出会うために何度でも

戻橋

お味噌、梅干し、糠漬け。紙モノ(笑)
カード作ってると、糊やインクが乾くまでとかなんか微妙に配置が変に思えた時は時間を置く。熟成させる(笑) 紙モノ時間やから数分〜数時間。

3月生まれの恩師?保育園の年長さんの時からお世話になってる先生への誕生日カード。3月中に贈るよー!ゆうてる間に4月になりそう^^;;; 最近の郵便事情考えたら今週中にはポスト投函せんとアカン!!!!今週ってもう土曜ですやん…。
元スタンピンアップデモンストレーターさんからもらったDSP(デザイナーシリーズペーパー)が春らしくて良い感じ。大人カワイイカップになった。 紅茶のティーパックと一緒に送ろう^^

そういえば数年前ママ友の誕生日カード作ったんはええけど、間違って年齢を大幅に上乗せしたなぁ。。。あれから数年熟成させたカード。置いてあるんやけど、数年後にもらって笑えるのって私だけかぁ( ̄∇ ̄) リユースカードにもできずアレはお蔵入りやな。