たのしい手紙

楽しんで愉しむ

鎌倉江ノ電と紫陽花巡りほぼ歩きっぱなし(笑) カンカン照りでもなく雨も降らへんかった。風もあってホンマお天気に恵まれた。ホテルに着いた頃に雨。ダイヤモンド富士を撮るためにとったホテルやったけど、雨やし朝はゆっくり起きて朝ごはん食べて出発の予定に変更しての就寝。起床のはずが・・・。 

「どーしよー!!!」の叫び声で目が覚めて、寝過ごしたんかとおもたら「富士山みえてるーーー!!」まさかの目の前に富士山!ビジネスホテルやったしそんな富士山見えるっておもてなかったカメラ女子の彼女はプチパニック状態で窓から外を眺めて「どーしよう…!」ってゆうてる(笑) 思わず「とりあえず写真撮ろか。」「どうする?ライン既読にならへんし私らだけで行く?」「いやいや、電話しよ!」その後も彼女の言動に笑かしてもらった早朝4時。みんな起こして近くの富士山スポットに出発!ツインの部屋からしか富士山見えへんかったのを知らんとたまたまツインで部屋をとった私たちってラッキー*^^*
一ヶ所だけ行ってすぐホテルに戻るつもりが、どんどん欲が出てあっちもこっちもと富士山スポット巡り。滝がいっぱいのとこでマイナスイオン浴びて美味しい空気いっぱい吸って、牛に出会い、富士山に向かってジャンプした(つも)り。元気一杯、朝活終了。荷物取りに戻って本格的に富士山巡り。花と富士山が撮れるスポット。お目当てのラベンダーはちょっと時期が早かったみたい。でも一面モラフィネや薔薇が綺麗咲いてて、美味しいソフトクリーム食べて大満足^^ 次に移動しようとした時、急に雨が降ってきた。雨かとおもたら向かう先の富士山は雨がやむ。山の天気は変わりやすいってゆうけど、富士山は特に雲がありすぎてもアカンらしいし(笑) 気持ち良い風もあったおかげで山中湖での白鳥と富士山スポットでも撮影もええ感じに富士山が撮れて、白鳥たちとも遊べて愉しい時間が過ごせた!

白鳥とワタシ

奈良の鹿みたいに人馴れしてる白鳥。突かれる恐怖に怯えて眉間にシワ寄せるワタシ!笑 〇〇巡りするのはいいけど行った場所が何処やったか名前が覚えてられへん残念な私がちゃんと覚えてられてる大石公園(知り合いに大石さんが居てるから)では、変わり自転車に乗ったりアスレチックで遊んで大笑い。そこで出会った男前と思いっきりハグして しあわせになると確信!中が焼けて空洞になったケヤキの木は漢気があったなぁ

しあわせになる

帰りの車で見た富士山は、夕陽がさして雲の中で光ってシルエットで浮かんで見えた!!


覚えていてくれてありがとう
好きでいてくれてありがとう

カメラ女子に誘われて、カメラの人たちと写活旅、一泊三日。車の中で流れる音楽はもちろんサザンの曲だけ(笑) 交代で運転してくれはったお陰で早朝4時の鎌倉は元気一杯。雨かもしれんっておもてた天気も暑くもなくええ感じ。てるてる坊主のご利益\(^o^)/
この季節といえば紫陽花。江ノ電巡りも紫陽花が重要(笑) カメラの人たち個々それぞれのこだわりポイントがあるし、効率よく動かんとあかん。極楽寺駅の近くに車停めて、江ノ電の一日乗車券購入〜
ICOCAでは買えへんかったw 好きやったドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地やった極楽寺駅でテンション上がるワタシ。途中で横浜からもうひとりカメラの人合流〜あっち行ったりこっち行ったり紫陽花と江ノ電。江ノ電と海。カメラポイント探し歩く。着いて行く身軽なワタシ。この人たちオカシイ。ほぼ寝てない上に何キロもあるリュック背負って二万歩以上を歩き周る(笑) 京都にも江ノ電カラーの嵐電が走ってる。江ノ電カラーってゆうたら300系らしいけどタイミング合わず写真は撮れへんかった^^; 鎌倉と藤沢を往復する江ノ電の写真ポイントは取り合い。。。。。赤い紫陽花のとこには人だかり。全くこだわりない私でも「あ、今の構図あかん」「あーもうちょい横に…」とか思うぐらいやしな。カード作ってる時のこだわりとにてるんかも(笑) 側からみてたらエエやんっておもても本人納得いかへんとか。おんなじところ撮ってても光の加減で全然違う景色になる。

鎌倉の郵便ポストは丸ポストが多くて密かにテンションまた上がる。平日やったら郵便局に寄り道してたやろなぁ( ̄ー ̄) 611の切符も手に入れてサイコーの誕生日!

坂ノ下の路地の奥にはステキなお店がいっぱい。今度は平日の鎌倉を楽しみたいなぁ。江ノ島にも行きたい。

鎌倉巡り


あなたといきたい場所。あなたとみたい景色。

カメラ女子に誘ってもらって富士山を撮り(見)に行く。全国的に梅雨入りする11日に。前日の夜出発w ひとつ歳を重ねる時は何処の空の下にいるんやろ^^;
梅雨入りする予報やしって、てるてる坊主を作ってみた*^^* クラフトダイカットの抜き型使ってのてるてる坊主やし短冊に貼っていくパターン。この時のために買ったのかってぐらいピンポイントなダイ!紫陽花とてるてる坊主に富士山。ピッタリやーん♪ やっぱりワンダーハウスオリジナルダイ可愛すぎるw 今回は白い画用紙で抜いて色筆ペン、色鉛筆、コピックを使ってみた。紫陽花は色筆ペンで水彩風に。塗ってすぐの時は失敗?っておもたけど、滲みがめっちゃええ感じになったーー! 滲みたのしい〜