たのしい手紙

楽しんで愉しむ

あたぼうさん企画のお手紙リレー、第11期。とっくに始まってるのに、3回参加の回数券買ったのに!まだ1回目の投函できてなーい^^; お手紙は書いたのにまだって、私どんだけルーズなんや。あたぼうさんで参加券購入したら付いてくるシール。シール貼った紙を切手ダイで抜いてスタンプおして、切手風に仕上げてみた。お手紙書くのも、手作り封筒も飾り原稿用紙使うよー!!買ってばっかりで消費できてないもんで>< 初めて買ったのが碧翡翠って名前の飾り原稿用紙。碧色推しの私ですが、最近のお気に入りは「蜜柑網」って柄の飾り原稿用紙。この柄のメモ用紙が販売されてるの、欲しーい!!ダイにしてもやけど買うばっかりやなぁ…。この前またダイをポチったとこやし。。。でも意志が弱いのよねぇ〜 蜜柑網のメモめちゃくちゃかわいい。自分の名前のみかんもあって、ますますみかん好き*^^* 甘くて美味しいみかんが食べたくなった。和歌山の生石高原で買ったみかん美味しいかったなぁー

あなたも美味しいみかん食べてますか?

早朝3時出発で向かった先は奈良の平城京跡。日の出を待つまでの間、星を眺める。満天の星とまではいかへんけど、空が近くて星がキレイに見える。お目当ては「朝霧」そのための日の出待ち。平城京跡の周辺にはススキ?モフモフした植物があるらしい。暗くて見えず(笑) 必ず朝日と朝霧がお目にかかれる訳ではないんやけど、毎日ここに写真を撮りに来てはるおじさんがええ日に来たな!ってカメラ女子の彼女に10回くらいゆうてはった!て、ことは初めてでお目にかかれたんはほんまにラッキーやったのね^^
その後は、和歌山の生石高原からのこの日メインの花火。近くで売ってた甘栗や焼き芋を買って待ち時間を過ごした愉しむだけの私。iPhoneで花火は上手に撮れへんから今回は観るだけに。海辺で風もあって寒すぎたw 熱々の焼き芋はこの時に必要やったんかも(笑  

焼き芋
お菓子の空き箱がそのまま焼き芋になるd( ̄  ̄)

学園祭に地域出店させてもらうのに作ったカード。クリスマスなようでクリスマスが終わってからも大丈夫な感じで作ってみた。いいようにゆうたらシンプルなんカード(笑) 好きな色です。って気に入ってもらえた^^ 私も好きな色です!
ハートのパズルダイで作った切手風ミニカードを見て「ラブアンドピース」やね〜って、作りながら私がおもてた事をゆうてくれはった(笑)
久しぶりの出店は毎度のグダグダで反省点満載やったけど、いろんな事が考えられてよかった。

今どきの子はやっぱり手紙は書かへんみたいやった。でもシーリングスタンプは興味ある?見たって!なんで手紙書かへんのに封蝋???(笑)