勢いで湯がいてしまった結果

夏休みのある日、もらったモノ。クレヨンかと思ったら、色とりどりの7色のそうめん。湯がいて、そうめんで絵を作るってゆう趣向らしい。バラして茹でたら色が混じるから、束ごとに端っこを紐で縛って から茹でるって。
紐で縛るのが面倒な私はザルにそうめんを入れて次から次に湯がいていった。後先考えんと勢いで湯がいてしもたから、ちゃんとぬめりがとれてへんかった。結果…7色のそうめんを湯がき終わった頃には団子状態。そうめんがちゃんとほどけへんから絵を作るどころではなく、下絵も考えてなかったから、とりあえず くちなしで青い空、ごしきそうめんで白い雲。抹茶で山を作って、ゆずといよかんと梅で花を作ってみた。ゆずといよかんは湯がくとますます色の違いがわからんように(笑) ごまの黒で土にして一応、全色お皿にのせ絵の完成。え??
_| ̄|○
エーーーッ???写真撮ってたつもりで食べてしもた……。しかも、抹茶と梅とくちなしの3色も食べて終えてたワタシ =͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
手前がいよかんで、上の方がゆずの黄色。ゆずと梅の香はしたけど、あとはわからへんかった^^;;
夏休みの宿題、やったのに学校に持って行くのん忘れてしもた時の気分やゎ〜
追記
くちなし(青)ちょっとだけ残ってた!
ナニに見える?